『焚き火 薪の種類』についてまとめてみた

焚き火に使う木意外と知らずに使っている人多いかと思います。

焚き火で使用する気には、2種類あり

『針葉樹』『広葉樹』があります。




<関連する記事>



近所の散策→キャンプまでじわじわ移行するときに買ったアウトドアグッズ
…れる点にも注意。もう一つ言えば、バーナーを買うと調理器具が、焚き火台・難燃シートを買うと薪割り用のオノ・ナタ・クサビがほしくなる。いつの間にかいろいろ…
(出典:BCN)

焚き火のプロに聞く、理想の焚き火台の選び方
…活動。フジテレビ「石橋、薪を焚べる」の焚き火監修を務めるほか、BS日テレ「極上!三ツ星キャンプ」の一員でもある。著書『焚き火の本』が山と渓谷社より発売中。
(出典:BRAVO MOUNTAIN)

薪の特徴
『針葉樹』
針葉樹の木は松・ヒノキ・杉 などがあり

基本的に燃えやすい木です
木が柔らかく、バトニングなど薪割もしやすいのが特徴

注意点は燃え尽きやすいので火が長く持ちません!

ヒノキなどはまだ火持ちもいい方ですが

主に火おこしの時に安定させるために使用する木ですね。

『広葉樹』
ナラやクヌギなど固い木が広葉樹です。

燃え尽きにくいのが特徴で火を長く維持できます。

注意点は、燃えにくいので火起こしようには向いてません。


<薪に関する画像>



<ツイッターの反応>


ともみん
@tomomin_j45g

薪の種類と用途、焚き火ブームで見てる人にも詳しい人多いかもね #おかえりモネ

2021-06-07 23:09:57

(出典 @tomomin_j45g)

Greenfield公式
@Greenfieldodsp

【焚き火のギモン】薪の種類によって燃え方はどう違う?どう使い分ける? #焚き火 #焚火デビュー #焚き火のコツ #焚火グッズ #焚火アイテム https://t.co/EES3L3bkzk

2021-06-06 03:57:59

(出典 @Greenfieldodsp)