ムースのキャンプブログ

ムースのキャンプブログは主にアウトドア関係
特にキャンプ関連のまとめサイトです。
キャンプの楽しみ方やキャンプ経験談など、
面白おかしく紹介します。
キャンプをこれから始めようと考えている方にも
役に立つ情報をまとめていきたいので是非のぞいてみてください!(^^)/

    カテゴリ: ツーリング


    何でも運べるミニベロが電動自転車に!?『ブルーノe-tool』についてまとめてみた



    ブルーノという小径車などを作るブランドで

    主に街乗りなどで人気の『ツール』という荷物をめっちゃ積める小径車があります

    今回、そのツールがe-bikeになって登場するようです。

    e-bikeになったことでキャンプなども行くことができるようになり

    街乗りだけでなく旅なども楽しめるようになりました

    小径車で乗り心地もかなりいい自転車なので

    いろいろな方に対応しています

    興味があれば是非調べてみてください。




    夏でも涼しくナイトライド!注意点やおすすめのライトなどまとめです



    ナイトライドは暗い道を自転車で走るので、注意する点も結構あります

    その点は注意して楽しみましょう。

    まず必須の装備は、『反射ベスト・フロント・リアライト・ベル』

    最低でもこの装備は必要と自分は考えてます。

    メリットは、夜は車の数が減るので走りやすい

    気温も落ち着いているので気持ちよく走れますね

    デメリットは、視認性の低下です。

    ライトを点けていても日中ほど視認性は高くないので

    注意しないと段差などに衝突する場合もあります

    後は、車からは意外と見えにくいので事故にも注意です。

    反射ベストやリアライトを点けていても意外と見えにくい場合もあるので

    適度に緊張感は持って走りましょう

    ナイトライドは、きちんとした装備で走れば楽しいライドなので

    是非試してみてください




    <ツイッターの反応>


    サイクリストD
    @DAIKI48987322

    @BKtQY9jUYdCjJ24 自分もナイトライドの時は付けてます。車から見ると意外と自転車の存在って見落としがちなので

    2021-09-02 13:58:18

    (出典 @DAIKI48987322)

    🍓おぷ📚🌸
    @opuba_231

    #ありがとうGo_Just_Goアトレのデレステ5周年コラボラッピング見に自転車でナイトライドした思い出🚴もう1年経ったとか早すぎる。ちょうど来ていた痛バイクや痛車勢も見れて眼福でした。 https://t.co/wV8WzJqHtT

    2021-09-02 13:42:28

    (出典 @opuba_231)

    まきの トオル
    @makinomura

    8月の自転車走行距離1097km。雨続きの中旬は外を走れず危機的状況でしたがナイトライド増やしたりして何とかノルマ達成。9月はロングライドやれると良いのですが。 https://t.co/iwzmb0SKdx

    2021-08-31 13:05:27

    (出典 @makinomura)

    korizo
    @korizo522

    @cbasahi 汗だくで自転車漕いで帰ってきました💦暗くなるのが早くなってきたので、皆さん事故に注意してナイトライドを楽しみましょう!

    2021-08-30 11:14:39

    (出典 @korizo522)

    kirohal
    @kopanma

    自転車でナイトライドして外で外食…したいけど、このご時世で店が開いてないのよね。

    2021-08-30 10:26:51

    (出典 @kopanma)



    【ロードバイク】『関西のおすすめサイクリングコース』についてまとめてみた


    ポタリング 身近な場所までピクニック程度に自転車の走行を楽しむ形態。街中での食べ歩きや名所・旧跡巡りを楽しむ「散歩」的なサイクリングを特に散走やポタリングと呼ぶことがある。 ファストラン(快速走行) サイクリングコースサイクリングロードなど整備された道を自転車に乗って軽快に走行する形態 ツーリング
    20キロバイト (2,307 語) - 2020年8月11日 (火) 13:56



    関西のサイクリングコースについてまとめてみました

    距離の長いコースなどもあり走りごたえあるコースもあるようなので

    関西に行った際には是非走ってみてくださいね~









    自転車の盗難対策『アブスの自転車ロック』についてまとめてみた



    最近はロードバイクなども当たり前に乗られるようになってきました

    その分盗難リスクも上がっていくと思うので

    大切な自転車を守るためのチェーンロックについてまとめです

    自転車用ロックとしては最強クラス【アブス】についてまとめ

    アバス アブス BORDO U-GRIP 5700 (ボルドUグリップ5700) ABUS あす楽 送料無料 ◆

    価格:6,578円
    (2021/8/31 10:18時点)
    感想(3件)




    アブスのチェーンロックはレベル7以上がおすすめです
    街乗りだとレベル10くらいあるとかなり安心できますよ






    【四国編】距離や高低差がある走りごたえのある四国『サイクリングコース』についてまとめてみた


    ポタリング 身近な場所までピクニック程度に自転車の走行を楽しむ形態。街中での食べ歩きや名所・旧跡巡りを楽しむ「散歩」的なサイクリングを特に散走やポタリングと呼ぶことがある。 ファストラン(快速走行) サイクリングコースサイクリングロードなど整備された道を自転車に乗って軽快に走行する形態 ツーリング
    20キロバイト (2,307 語) - 2020年8月11日 (火) 13:56



    四国のサイクリングコースとしてぱっ!と出てきそうなのが【しまなみ海道】ですね

    サイクリストの聖地とも言われている有名な場所です。

    今回は、四国一周のサイクリングコースや高知県のサイクリングコースまとめです。

    四国一周は1000㎞もあるのでそれなりに長距離を走れる走力が必要なので

    難しいですが

    とても楽しいサイクリングでもあるのでお勧めしたいコースですねw




    <関連する記事>



    自転車道の日本代表「ナショナルサイクルルート」とは? 絶景から廃線跡まで6ルート
    …」、千葉から和歌山県を走る「太平洋岸自転車道」、富山県の「富山湾岸サイクリングコース」が新たに選ばれました。  記事では、これら計6カ所になった「ナシ…
    (出典:乗りものニュース)

    <ツイッターの反応>


    amabile88
    @amadeus2016

    本当瀬戸内の島とかこんな感じ。尾道から四国へ続くサイクリングコースもいいですよ。旅がしたいな~ https://t.co/wnEPMKjznj

    2021-08-29 04:52:47

    (出典 @amadeus2016)


    このページのトップヘ