【キャンプ】寒さ対策の一つ『焚き火リフレクター』について紹介まとめです


キャンプあるいはキャンピング(英: camping)とは、野外で一時的な生活をすること。野営、露営、宿営ともいう。 キャンピング(キャンプ)は、野外での一時的な生活を指している。ラテン語の「campus カンプス」、フランス語の「champ シャン」は「野」を意味し、英語のcampやcampingも
25キロバイト (3,174 語) - 2021年10月29日 (金) 00:00



焚き火用のリフレクター(布製は除く)についてまとめです

あまりリフレクターで寒さ対策になるの?

疑問に思う方もいるかもしれませんが

遠赤外線効果的なもので、熱を自分側に向けて反射してくれるので

実は結構暖かいです。

雪中や高山ちのキャンプ場だと少ししんどいですがw

雪のない場所での冬キャンプくらいなら、リフレクターと焚き火だけで

結構暖かく過ごすことができます。

さらに、コットンのタープなどを張ればより熱が逃げにくくなるので

おすすめですよ。

ただ、火の粉などによるタープへの引火などには気を付けてください



まだ、使ったことがない方は是非試してみてほしい道具です。