極小径タイヤで見た目もかわいく意外と走れる『キャリーミー』についてまとめてみた
キャリーミーとはタイヤサイズが極サイズとかなり小さい折り畳み自転車です
コミックの『おりたたぶ』でも登場してましたね
カラバリがめっちゃ多く、かわいらしいデザインがおすすめですよ。
タイヤ径が小さいので路面の凸凹にかなり弱いという難点はありますが
ポタリングや自転車輪行はかなりやり易いです。
人によってはこの自転車をカスタムして、長距離走ったり旅をする人もいますw

コミックの『おりたたぶ』でも登場してましたね
カラバリがめっちゃ多く、かわいらしいデザインがおすすめですよ。
タイヤ径が小さいので路面の凸凹にかなり弱いという難点はありますが
ポタリングや自転車輪行はかなりやり易いです。
人によってはこの自転車をカスタムして、長距離走ったり旅をする人もいますw
![]() | 【 Pacific Cycles Japan 】【限定 Color】CarryMe キャリーミー(エアータイヤ仕様)●送料無料● 価格:93,841円 |

<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @busmagiclean)
ばすま
@busmagiclean@yukovelo キャリーミー同士で行ったので錯覚してしまいました。笑藁毛の付近がきつかったです。そこさえ行ければ‥という感じで話していました。登りのことばかりクローズアップしているので、下り坂の楽しみについても再考したく思い出話を出しました。
(出典 @busmagiclean)
ばすま
@busmagicleanキャリーミーでヤビツ峠を下ったら‥ブレーキをかけることはあまりないので走りやすいのですが、上下に跳ねるのでちょっと難しいかもしれません。ただ、普通にロードで下るより面白いと感じるのは私だけでしょうか。https://t.co/4dvBNsI91B
コメント
コメントする